COLUMN

コラム記事 (20件)

コラムトップ
『家業から企業へ。強小企業のススメ』
  • 2024.07.03(木)-コラム

『家業から企業へ。強小企業のススメ』

東京商工リサーチの調べによると2023年の企業倒産件数は8690件(前年比35.1%増)、負債総額は2兆4026億4500万円(同3.0%増)だったそうです。 また国内中小企業の2/3が後継者に悩み、

地域工務店のアフターメンテナンスを考える
  • 2024.06.30(木)-コラム

地域工務店のアフターメンテナンスを考える

地域工務店にとって、アフターメンテナンスは地域からの信頼を獲得するためにも大変重要な仕事あるとともに、工務店経営者の倫理観が最も出やすいところでもあります。多くの地域工務店経営者がアフターメンテナンス

デジタル化において考えるべきこと
  • 2024.06.28(木)-コラム

デジタル化において考えるべきこと

【POINT】安易にシステムを導入しても、必ずしもデジタル化になる訳ではない ※ここで言うデジタル化とは『業務にデジタルツールを活用することで既存業務を効率化する事』と定義します。 1.中小工務店の現

地域工務店のデジタル化
  • 2024.06.28(木)-コラム

地域工務店のデジタル化

今回は地域工務店のデジタル化について考えてみました。今回は『基本に立ち返ってみよう』『進め方とポイント』という観点からお伝えしようと思います。 1.『基本に立ち返ってみよう』 デジタル化と言っても、仕

人口減少時代の地域工務店経営
  • 2024.06.22(木)-コラム

人口減少時代の地域工務店経営

2020年からコロナ禍が始まり、それに伴ってウッドショック・マテリアルショックが起こりました。住宅の販売価格は坪単価で10~15万円ほど上がり住宅市場が冷え込むことが予想されましたが、逆に、住宅着工棟

地域工務店に必要な4つの要素
  • 2024.06.22(木)-コラム

地域工務店に必要な4つの要素

およそ20年間の地域工務店の経営経験、さらに5年間の地域工務店特化型経営コンサルタントとしての経験を通じて、あらためて地域工務店には下記4つの要素が必要だと考えています。 1.独自性(オリジナリティ)

工務店経営者はチェルシーを買おう。
  • 2024.06.21(木)-コラム

工務店経営者はチェルシーを買おう。

靴の王道と言えばイギリス靴。イギリス靴の王道と言えばエドワードグリーン。そのなかでもビジネス靴の基本と言えばこのチェルシーというモデルです。私は、このチェルシーを地域工務店の経営者に購入いただきたいと

デジタルゼブラ工務店
  • 2024.06.02(木)-コラム

デジタルゼブラ工務店

地域社会と良好な関係を保ち、持続的成長をしている地域密着型の工務店は全国各地にあります。永年その地で家造りに貢献している工務店は一定の信用もあり、局地戦においては大手ハウスメーカーにも負けない。 前回

かかわる全ての人の幸せに貢献する

株式会社ソルト